
常に仕事の質を
向上させる
RELIPAの社名は「信頼できるパートナー」を英語にした「RELIABLE PARTNER」の頭文字から来ています。
お客様から安心して作業をお任せいただける会社を目指しております。


ARとは?ロケーションベースとビジョンベースの開発事例と合わせて紹介
専用のゴーグルなどを使用して仮想の世界に没入するVRや、カメラやゴーグルを使用してVRとARを組み合わせることで、仮想世界と現実世界を融合させるMRに対し、ARはスマホで簡単に体験できるため、3つのxRの中ではもっとも身近な技術といえます。 今回はこのARについて、大きくロケーションベースとビジョンベースという2つを軸に、詳しく解説していきます。
もっと見るSERVICE
事業内容
Smartphone application development
スマホアプリ開発
物流系のアプリ以外にも、SNS系アプリ、教育系アプリ、チャットアプリなど、幅広い目的のアプリ開発実績があり、技術のノウハウも豊富です。
もっと見るOUR WORK
開発実績
AR Furniture #画像処理


概要
あなたの家を設計、改造、夢の家へさせるのはかつてないほど迅速かつ簡単です。
当社のARファーニチャーで、あなたの創造力がどれほどでしょうかを見ましょう。
契約形態
–
技術
- 開発環境: MacOS 10.15, Xcode 12, iOS 14
- ライブラリ: ARKit, SceneKit
- 言語: Swift
AIを用いた画像処理系の研究開発 #画像処理

概要
車両ナンバー認識システムと異常オブジェクト検出システムなど
契約形態
ラボ型開発
技術
- C
- Deep Learning
- Python
ライブ配信アプリ #スマホアプリ開発

概要
契約形態
受託型契約
技術
- Android
- iOS
- Nodejs
- Stripe
- Wowza Streaming Engine
GATE.開発ラボ契約 #Webシステム開発

概要
以下の二つのサブシステムのフロントエンド開発を担当する
・Gate.Investment Planner1:不動産投資の将来を予測する唯一のツール
・Gate.Market Survey: ワンクリックの不動産市場調査ツール
契約形態
ラボ型開発
技術
- Angular7でフロントエンド開発
CRMシステム #Webシステム開発

概要
契約形態
受託型契約
技術
- AWS
- Laravel
- PHP
予約・マッチングサービスの開発 #業務系システム開発

概要
マッチングサービスを提供するウェブサイト
契約形態
ラボ型開発
技術
- AWS
- MySQL
- Rails
配車管理システム・アプリ #業務系システム開発

概要
– WebRTCを用いて、ドライバとオペレーターはコールできるアプリ
– GPSを利用して、位置情報を着けて、各車の現在地とルートが分かるシステム
– Webで、最適なルートをシミュレーションできる機能があります
– 予約・手配管理機能があります
契約形態
ラボ型開発
技術
- Android
- iOS
- Java
VOICE
お客様の声

細野 輝 / 事業部長
株式会社ハイマックス
今回の開発はパイロットとして行っていたため、当社からの要件が曖昧なまま開発をスタートしました。
特にアーキテクチャの設計をほぼお任せしましたが、最適なアーキテクチャを提案していただき、
非常に満足度の高いプロトタイプを開発していただきました。特に驚いた事が開発者の技術力が高さです。
当社から技術面の指摘がほとんどなく、基本に忠実でわかりやすい設計・実装を行ってくれていた事が印象的でした。

神谷亮平 / CTO
LEEWAYS株式会社
弊社ではフロントエンドWEBアプリケーションの開発にご協力いただいています。
GitHubのリポジトリを共有し、弊社内の技術者とRELIPAさんの技術者との間で
コミュニケーションをとりながら都度作業分担を決めて開発しています。
GitHubのイシューやSlackを使って日本語で要件をお伝えすると、
要件通りのものを爆速で仕上げてきてくれます。
また、お伝えした要件が曖昧な場合には、適切な質問により認識齟齬がないように対応いただけます。
1年以上お付き合いしていますが、対応スピードがとにかく速く、
お付き合いを始める前と比較して圧倒的な開発スピードの向上を実感しています。

高木健作 / CEO
株式会社Areteco Holdings
弊社はWEBメディアの企画・運営会社です。Relipaさんの経営陣である、DucとTuyenとは4年以上のお付き合いをさせて頂いております。技術力はもちろんのこと、人としても信頼を置いています。こちらが指示することだけをする受託会社ではなく、ビジネスの成功という共通の目標に向かって取り組んでくれる良い会社です。過去に月間のPV数が1億を超えるようなメディアを0から一緒に立ち上げたこともあります。そのときは、インフラ周りからUIまで全てを担当してくれていました。複数のオフショアの開発会社を見てきましたが、信頼を置ける会社は少ないです。
RESOURCE
リソース